2009/09/30

ポロリンチョ君は○○○○君でした。

今週はずっとお天気が悪いですね。
昨日も子どもの下校時間にちょうど土砂降り。
靴をグショグショにして帰ってきました。
月曜日に洗った運動靴はまだすっきり乾いてないし、
今日も雨だったら困るなあーと思っていたのですが、
午後からは、雨も小やみになり
息子(小1)が帰ってくる頃には傘もいらないくらいに。
あ〜よかった。と、胸をなで下ろしていると

「ママー!おもらししてしもた〜。」
と、情けない顔の息子が・・・。

う〜ん。そうきたか〜!
笑うしかないラビアンママでした。

それでは明日木曜日のランチメニュー。

*スペイン風オムレツ(ポテトサラダ、生野菜添え)
*白菜と豚バラ肉のさっと煮
*蓮根、人参、いんげんの胡麻マヨネーズ和え

スペイン風オムレツは、挽肉、南瓜、玉ねぎ
パプリカ、キドニービーンズと具沢山。
白菜と豚バラのさっと煮は、以前紹介した
『キャベツと豚肉のさっと煮』の
キャベツを白菜に変えるだけ。
出しもいらず、すぐに作れます。

余談ですが、今日は夫がお休みで家にいたので
息子のおもらしパンツ&ズボン、
ぐしょぐしょの靴は彼が洗ってくれました。
なかなか乾かない洗濯物も
コインランドリーで乾かして来てくれました。
なかなか使える男です。

2009/09/29

おチビさんたちのお弁当

近くの私立幼稚園さんからのご注文で
園児のお弁当を作りました。
去年、先生からご依頼を受けて、お母さんが
ご病気の時やどうしてもお弁当を作れないときなど
うちでご用意させていただくことになりました。
朝お弁当箱をお預かりして、お昼前に
先生が取りに来てくださることになっています。
ふだんは、月に数回で数も1〜3個くらいなのですが、
今日は、具合の悪いお母さんが多かったのか
7個のご注文でした。
数が多いため、前日にお電話くださっていたので
おかずの準備はできていたのですが、
いざ、お弁当箱を受け取ってみると
大きさもさまざま、二段重ねのものあり
新幹線の形のものや、丸いもの、平たいもの。
これは詰めるのに手間取りそうだなと思い、
少し早めにとりかかり、無事間に合いました。
出来上がったものを並べると、
色とりどりのお弁当箱がとても可愛かったので
思わず写真に撮ってしまいました。
今日のおかずは、卵焼き、ウインナ、海老フライ
ミートボール、スパゲッティー。
それにしても、毎日お弁当を作っておられる
お母さんがたは本当に大変ですね。
(うちは給食があったので、楽でした)
でも、可愛いお子さんに食べさせるものを
うちで作らせていただけるのは
本当にありがたいことです。
今日はちょっと野菜が少なかったので反省。
これからも、安心して子どもさんに食べさせられる
なおかつ、楽しんで食べてもらえるようなお弁当を
作るように努力したいと思います。

それでは、明日水曜日のランチメニューです。

*海老フライ(パスタ、生野菜添え)
*豆腐のキノコあんかけ
*胡瓜とタコの酢の物

運動会やら、遠足など秋はお弁当を作る行事が
多くて気が重いというお母さんがたも多いのでは?
ラビアンママも同じです。
うちの息子(小1)は、とにかく好き嫌いが多く
彩りを考えて、あれこれ作っても手をつけません。
「なにが美味しかった?」と聞くと
「ウインナ」と答えるような作りがいの無いヤツです。
この息子のお気に入りのおかずは
『チキンのカレー風味揚げ』
これはけっこう簡単で、かさ上げにもなる便利なおかずです。
(しかもお安い!)

作り方

鶏手羽元に塩、胡椒、ニンニクすりおろし、酒
カレー粉、あればクミンを揉み込んでおきます。
卵、片栗粉、小麦粉も入れてさらに揉み込みます。
(以前書いたガーリックチキンの要領で)
ビニール袋に入れてやると洗い物が出ないので
後片付けがラク。
30分ほど置いたら、揚げ鍋もしくは深めのフライパンに
チキンを並べ、冷たい油をひたひたに注ぎ弱火にかけます。
油で煮る感じでゆっくりと揚げていきます。
こうすると、骨付きの肉もしっかり中まで火がとおり
しかも柔らかく仕上がります。
(油がはねることがあるのでご注意を!)
時間はかかるのですが、前日に仕上げておいて
当日レンジで温めた後オーブントースターで
表面を焼き上げれば大丈夫です。
手に持ってかぶりつけることや、カレーの風味が
子どもには嬉しいのでしょうか、
息子はいつもオッサン座りをしてバクバクと喰らっています。

また一度作ってみてくださいね。
このブログを見て、
「あれ作ってみました。」
という声を聞くと、とても嬉しいです。
少しでも、毎日の献立のお役に立てればと思います。
わかりづらいところがあれば、いつでも聞いてくださいね。






2009/09/28

お化け屋敷でポロリンチョ。

昨日のこと。
両国本町の商店街で『お化け屋敷』のイベントをやっていました。
何日か前にポスターで見かけていたので、
さっそく息子(小1)と出かけて行きました。

店舗のフロアを暗幕で仕切り、諸処に仕掛けを施した
手作り感のあるお化け屋敷で、微笑ましいものでした。
意気軒昂でくり出した息子は
係の人から懐中電灯を渡されるや急にシュ〜ン。
笹の葉が敷き詰められた通路を進んで行くと
真っ暗な中から、最初のお化けさんが。
「こわ〜い!」と、即ポロリンチョ。
歩みを止めた息子を後ろから押すように進みました。
次々にやってくるお化けさんに遭遇するたび
「こわ〜い!こわ〜い!」を連発する息子。
出口が見えてくる頃には、息子のあまりの怖がりぶりに
笑い死にしそうになったラビアンママでありました。

外に出て、「怖かった?」と聞くと、
「怖かった。」と息子。
「泣いただろ?」「泣いた。」
無料でこんなに楽しませていただいて、
商店街の皆さん、どうもありがとうございました。
これだけ怖がってくれたら、暑っい中
チクチクする笹の葉の上に寝転がっていた
死体役のお兄さんも、さぞやうかばれることでしょう。
合掌。

それでは明日(火曜日)のランチメニューです。

*鮭の香草フライ(スパゲッティー、生野菜添え)
*炊き合わせ(南瓜、蓮根、人参、厚揚げ、インゲン、コンニャク)
*白菜とお揚げの胡麻酢和え

火曜日はお魚のメニューになっています。
今回も鮭になってしまいましたが、
お魚屋さんのおすすめが、生鮭かワカサギだったので
「ワカサギではメインにならんよな〜。」
という訳で、鮭になりました。
鮭、美味しいですよ。ラビアンママは大好きです。

ところで、昔阿波踊りの時に、両国橋のたもとの
今は公園になっている所に『お化け屋敷』の一座が
毎年出ていましたよね〜?
息子(兄)が小学生の頃、よく連れて行ったものですが
以外と記憶していない人が多いんですよね。
ふと、懐かしく思い出しました。

2009/09/27

お気楽な日曜のラビアン

金曜日のアンカー&ベイでの初ライブから
一夜明けて、土曜日はけっこう落ち込んでました。
声出ない、指動かない、コーラス合わない、
MCできないと、ないないづくしの
惨憺たる結果に終わったもので
「単独でライブやるなんて、
 私にはまだまだ、むりだったんやな〜」
などと、クヨクヨと思い悩んでいたのですが、
そこはそれ、立ち直りの早いラビアンママ。
日曜日の爽やかな目覚めとともに
「緊張して声は少々上ずってたけど、一人で
 『イパネマの娘』弾き語り出来たじゃ〜ん!
 ギターのミスも無かった?し〜。すごいぞ、私!」
本当に都合のいい性格ですね。
 そういうわけで、「初めの一歩がなければ、
二歩目は無い」失敗をバネに、これからも頑張りますわよ!
みなさん、応援してね!

さて、それでは明日月曜日のランチメニューです。

*ポテトコロッケ(マカロニサラダ、生野菜添え)
*大根と肉団子の煮物
*小松菜と蓮根、きのこのお浸し

今日は、息子(兄)の要請を受けて
アスティー徳島で開かれていた
『INAKA博覧会』というイベントに行ってきました。
各市町村の物産展や、郷土芸能の披露、
もの作りの体験などがありけっこう楽しめました。
もちろん、息子(兄)が勤務するラーメン店の
売上げにご協力するために徳島ラーメンを食しました。

いつも思うことなんですが、
ああいう食べ物イベントの時って
一食の量を少なくして(もちろん値段も)
いただけるとありがたいんですけどね。
だって、いつも息子(小1)と一緒に行くと
半分くらいしか食べないので、結局私が
ラーメン一杯半食べるハメになるんです。
(残すのは申し訳ないので)
そうすると、あと何にも食べられないんですよね・・・。
なんとかならんもんでしょうかね〜?

そういえば、今日はバス料金が市内すべて
100円(小学生以下は50円)だったんですよ。
ご存知でした?
公共の交通機関を利用しようという
キャンペーンだったらしいです。
バス、たまに乗ると楽しいですよ。
視点が変わると、本当に景色が違って見えるし
何といっても遠足気分が味わえます。
また、11月頃にも100円キャンペーンやるそうです。
(情報をくれたアコフィールドさんありがとう)
ぜひ、バス遠足楽しんでみてください。

2009/09/24

少々、テンパっています。

明日は、金曜日。
毎月お楽しみの『山本ゆかりライブ』
(bar  アンカー&ベイにて)が、あります。
が、しかし今回は浮かれてばかりもいられないのですね。
先月のライブの時に、「来月やります!」と
安請け合いしてしまったので、今になってアセってます。

今回は飛び入り参加というかたちなので
とりあえず3曲だけ予定しています。
*恋のバカンス(ザ・ピーナッツですね)
*イパネマの娘(これはボサノバ)
*スカボローフェア(サイモン&ガーファンクル)
何ともいえん選曲やな〜。
ほなって、これしかできんのやも〜ん。

せめて、譜面の整理でもしておこうと思ったのですが
『恋のバカンス』の譜面が無い。
この曲は、ギターを習い始めた頃にやった曲で
ほとんど暗譜していたためきちんと譜面を作ってなかったのでした。
せっかくだからこの機会に作っておこうと、
白い紙に線を引き、コードを書き入れ、
歌詞も書き込み、手書きの一線譜完成!
「やった−!できたー!」
って、おいおい練習は?

あのね、もういまさら練習したってダメなもんはダメなんです。
こうして、楽譜を用意しても本番でキンチョーすると
スポーンと真っ白になるんですから。
こうみえても、ラビアンママはプレッシャーに弱い
タイプなんですから。
まあ、せいぜい恥かいてきますよ。←ヤケクソ

というわけで、上がったり下がったりのラビアンママですが
ここらで、明日のランチメニューいっときましょう。
明日、金曜日の日替りランチは

*海老フライ(ポテトサラダ、生野菜添え)
*おからの煮物
*束白菜、ブロッコリー、平天の胡麻和え

連休前にくらべると、野菜類がけっこう安値に。
とくに、菜っ葉類がきれいで安くなっていました。
果物も梨、ブドウ、無花果とどれも美味しそうです。
まさに秋の恵みといったところでしょうか。
でも、食べ過ぎにはご用心、ご用心。

ところで、私ラビアンと相方G嬢のギターデュオ(?)。
未だ、ユニット名なしです。
素敵なユニット名募集中です。ヨロシク!

2009/09/23

シルバーウィークどうでした?

いよいよシルバーウィークも最終日。
今日は、息子(小1)と一緒に『ひょうたん島クルーズ』へ。
徳島の方ならご存知とは思いますが、
これはNPO法人『新町川をまもる会』が
運営している活動で、新町川、助任川に
囲まれた『ひょうたん島』をボートで一周してくれます。
乗船料は無料。(但し、保険料として1人100円)

息子がまだ赤ん坊の頃に、お散歩の途中に
よく乗ったものですが、今回はひさしぶり。
爽やかな川風に吹かれながら見る景色は
とてものどかで、角度を変えて見ると
町の風景も新鮮に映りました。

今回の連休は、遠出をすることも無く、わりとのんびりと過ごせました。
なんだか、ご飯ばっかり食べてたような気もしますが・・・。
毎日、夜更かし、朝寝坊だったので
明日からの仕事が少々不安ではあります。
ま、よく休ませてもらったので頑張ろー!

それでは、明日木曜日のランチメニューです。

*トンカツ(パスタ、生野菜添え)
*ごぼう、蓮根、コンニャクのピリ辛煮
*大根とハムのサラダ

中洲市場も連休だったので、青果の仕入れが
根菜類に限られてしまいましたが、
ごぼうや蓮根、コンニャクなどは
食物繊維がたっぷりですので
運動不足で便秘気味の方にはおすすめです。

さて、このシルバーウィーク、
皆さんはどう過ごされましたでしょうか?
ラビアンママは当初の希望通り
毎日ビール飲んでゴロゴロ・・・
と、いう訳にはいきませんでしたが、
そこそこのんびり、そこそこ楽しく
安上がり(これが一番!)な休日を過ごせました。
携帯ゲームの『SAMEGAME』というのに
はまって、179795点をたたき出し
堂々、ネットランキング1位に躍り出るという
快挙も成し遂げました。ハッハッハッ!
いい歳して何やってるんだか・・・。

2009/09/21

ぶっかけ肉そうめんです。

こんな感じに仕上がりました。
ラビママ大満足でした。

テレビにやられちゃったよ。

お昼過ぎ、朝日TVの料理番組
『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』を観ていました。
今日の献立は『ぶっかけ肉そうめん』。
観ているうちに、すっかりそうめんのお腹になってしまいました。

今日の晩ご飯は『茄子のミートスパゲッティー』を作るつもりで
連休前に挽肉やらホールトマトやらを買い込んであったのですが、
解凍しようと出しておいた挽肉を冷凍庫に戻し、
牛肉を買いにお肉屋さんへGo!

まずは、玉子を半熟に茹でておきます(熱湯から4分)。
牛肉は適当に切り、油を引いたフライパンで
こんがり炒め、砂糖、酒、味醂、醤油を
(1:2:2:2の割合)入れて炒り付け冷ましておきます。

後は、そうめんを茹で、先ほどの肉と
半熟玉子をのせ、青ネギの小口切り、
揚げ玉をふりかけ、麺つゆをぶっかけて出来上がり。

衝動的に作った割には、息子も私も大満足の出来映えでした。

テレビで紹介されていたレシピでは、
麺つゆを煎茶と砂糖少々、醤油、卵黄で作るものでした。
(詳しいレシピはABCテレビの番組ホームページをご覧くださいね)
こちらも試してみたかったのですが、
ちょっと冒険する勇気がなかったので、
次回挑戦してみようと思います。

そうめんは、だんぜん半田素麺がいいです!
それと、揚げ玉はお惣菜コーナーに置いてあるような
ごつごつした物を、オーブントースターで
少し焼いてカリカリにした物をいれると美味しいですよ。

それにしても、テレビのグルメ番組や
料理番組を観ていると、食べたくて
いても立ってもいられなくなることってありますよね。
最近、クリームシチューのCMがよく流れています。
うちも土曜日にクリームシチューを作ろうと
中洲市場に行くと、『シチューの素』が
ひとつ残らず売り切れていて、わざわざ遠くの店まで買いに走りました。
いったい、どんだけの徳島県民が先週クリームシチューを食べたのか?

こういうの「メディアに踊らされている」というのかな〜?
どうなんでしょうね、上沼さん?


2009/09/20

ポロリンチョ兄弟です。

これな〜んだ?
わかるかたにはわかると思いますが、
スーファミ版『マリオカート』の画面です。

キノコカップレースという文字の横に
ちっちゃいトロフィーがありますね。
昨日、息子(小1)が大声で
「ママー!ちょっときてー!」
と呼ぶので、行ってみると
「早う写真とって!早う!早う!」
言われるままに撮って、息子に
「写真撮ってどうするん?」と、訊くと
「優勝したけん、ラヴィアン日記にかいてよ!」

まったく、息子(兄)といい、コイツといい、
母のブログをなんだと思っているのでしょうか?
と憤慨しつつ、こうしてせっせと投稿しているのですが・・・。

うちでは息子(小1)に、任天堂DSもWiiも買い与えてないのですが、
夫が、余っているパソコンに先ほどの
『マリオカート』や『ドラゴンクエストⅠ〜Ⅲ』『ゼルダの伝説』など
昔のファミコンやスーファミのソフトを入れてあり、
息子はそれで遊んでいます。
ご存知のとおり、ポロリンチョ君の息子は
レースで負けたと言っては泣き、
データをセーブし忘れては泣き、
(しかも号泣!)
騒々しいこと極まりないです。

思えば、息子(兄)も10数年前『マリオカート』に熱中し、
「かあさん、対戦しよう!」と、二人で勝負。
私も大人げないので、加速のいいピーチ姫を
自在に操り、息子(当時幼稚園児)を
完膚なきまで打ち負かしてしまい、息子(兄)は
「かあさんのアホウ〜!ウワ〜ン!」
と泣き崩れたものでした。
兄弟ってやっぱり似るもんですね。ハッハッハッ!

さて、みなさんシルバーウィークいかがお過ごしですか?
ラビアンママは昨日は仕事だったので、実質今日から連休です。
とりあえず、汚れに汚れた網戸をお掃除しました。
(ずっと、見えないふりしていたのですが・・・)
心なしか、新町川を渡って部屋にそよいで
くる風も爽やかになったようです。
えらいぞ!私!
さあ〜て、明日は何をしようかな〜?

2009/09/17

和風でもイケますのよ。

キュウリではありません。
これは、ズッキーニ。
今日のランチの一品、大根と厚揚げの煮物に
ふと思いついて入れてみました。
もともとズッキーニは南瓜の仲間なので
少し甘めのだしに以外と合います。
すぐ煮えるので、ほかの具材が十分に煮えたところで
最後にさっと煮て、火を止めます。
冷ます間に味も染み込みます。
皮を縞目にむくと洒落た感じになります。
大根、人参、厚揚げ、コンニャクと
ありきたりな煮物もすこし粋な感じにしあがります。
くれぐれも煮すぎないように。
グズグスになりますので。

今日のランチもありがたいことに完売いたしました。
エビクリームコロッケのお味はお気に召しましたでしょうか?
昨日と違って、席も順次回転し
お客様にもゆっくりしていただけたました。
いつもこうだといいのにな〜と思うのですが、
なかなか、そううまくいかないものです。

連休中は久々に古い料理本など引っぱりだして
秋の献立でも研究しようかな・・・。
などと、殊勝な心がけのラビアンママであります。

どうぞ皆様、たのしい休日をお過ごしくださいませ。

2009/09/16

どうもスイマセンでした。

今日はランチの予約とテイクアウトの予約が
多かったため、正午すぎにはほぼ満席状態。
1時前には、完売となってしまいました。

せっかく来てくださったのに、
入れなかったお客様、
遅い時間帯にいらしたお客様、
本当にすみませんでした。
昨日のブログを読んで、
タコ酢を食べたくなったお客様、
近いうちにまた作りますので、
これにこりずにまたお願いします。

それでは、明日木曜日のランチメニューです。

*海老クリームコロッケ(スパゲッティー、生野菜添え)
*大根と厚揚げの煮物
*蒸し茄子の葱ちりめん(スダチ醤油で)

久しぶりのクリームコロッケです。
いつもは小エビのむきエビを使っているのですが、
私の発注ミスのため今回は海老フライ用のものになりました。
大きい海老をぶつ切りにして炒めたものと
ベシャメルソースを合わせたのですが、
エビの大きさの違いからか
いつもより濃厚なソースに仕上がりました。
クリームコロッケファンのお客様は
ぜひ、ご予約を!

それにしても、海老フライ人気は根強いようです。
(今日のご予約の方々は電話でメニューが
 海老フライであることを確認なさってました)
最近、水曜日が比較的ひまだったので
そろそろみなさん飽きて来たのかしらんと、
思っていたところだったので安心しました。

じつは、ラビアンママはエビアレルギーです。
と言っても重症ではなく、加熱したものを
食べるのはOKです。
ただ、生のものは食べるのも、触るのもダメです。
とんでもないくらい痒くなります。
だから、海老フライなどの仕込みの際には
手袋がかかせません。
ずっと以前には、全然平気だったのですが
一人目の子どもを産んだあたりから
体質が変わったみたいです。
もともとエビは大好きなのに
車エビやボタンエビ、伊勢エビのお造りとか
絶対に食べられないのでつらいです。
ま、そうそう食べる機会もないんですけどね。


先日お知らせいたしましたが、
明後日、金曜日はランチをお休みします。
土曜日は午前11:30より営業しております。
そして連休ですね。
皆様、行楽のご予定はいかがでしょうか?
ラビアンママは、今のところ全く予定なしです。
できればビールを買い込んで
家でゴロゴロしたいな〜と、願っています。

2009/09/15

かまわんよ。

このブログの最初の投稿で
友人たちからはラビアンママと呼ばれています。
と書きましたが、よく考えてみると
何年も付き合いのある友人たちの中で
私のフルネームを知っている人のほうが
少ないような気がします。
友人から他の人に紹介される時もたいがい
「こちら、ラビアンママ。」
「ラビアンママですよろしく−!」
って感じだし。名刺交換しないしね。
正式には『ラヴィアンママ』ですが、
別にかまいません。O型だから。

名前といえば、店名の『La vie en Rose』も
シャンソンの曲を知っている人や、
吉川晃司世代の方達はすぐ覚えてくれるのですが、
それ以外の方達には覚えにくいらしく
みんないろいろな名前で呼んでくれます。

例えば、
『ラビちゃん』(可愛いでしょ)
仕入れ先の青果屋さんの配達の箱には
いつもこう書かれています。

『ラブアンドローズ』(Love&roseか?ジャズの曲みたい)
雑誌を配達してくれるオバちゃんは
領収書に毎回こう書いてくれます。

極め付きは
『ラビアンロース』(豚肉?ちょっと美味しそうかも)
これは、以前よく来てくれていたお客様。
たまたま主人が出先で知り合い、うちの店の話が出たとき
「あ〜あ〜、ラビアンロースな、
 仕事に行っきょった時によう行ったんでよ。」
と、懐かしそうにおっしゃってらしたとのこと。
とうとう、『ラビアンロース』のまま退職されたんですね〜。

と、まあいろんな呼び名もあったもんだ。
でもいいんです。好きに呼んでくださって。
気安い店ですから。
これからもよろしくお願いしますね。

それでは、明日水曜日のランチメニューです。

*海老フライ(ポテトサラダ、生野菜添え)
*豆腐のキノコあんかけ
*胡瓜と蛸の酢の物

急にタコ酢が食べたくなったので、
思い切って作ってみました。
タコ(けっしてお安くないのですが)大盤振る舞いです。
タコ好きのかたどうぞいらっしゃい!

あら、大変!
うちの息子(小1)が鼻血ブーになっているので
(原因は鼻のほじりすぎです。ご心配なく)
本日はこれで失礼。



2009/09/14

ご満悦のカレとユーウツなラビアン

『特製ポークカレー、ハンバーグ&温泉卵のトッピング』

本日の、息子(小1)の晩ご飯でございます。
今日のラヴィアンのランチはハンバーグだったので、
「ハンバーグ食べる?」と聞くと、
「うん、食べる。」
「ゆうべのカレーも残っとーけど?」
「カレーも食べる。玉子(温泉玉子)のせてよ。』
と、いうわけでこのような献立になった次第です。

写真を撮っておくのを忘れていたので
残念ながらお見せできませんが、
もンのすごいボリュームの代物でした。
カレー大好き、ハンバーグ大好き、半熟玉子大好き
大好きのてんこ盛りごはんとあって
息子はいそいそと、テーブルの準備。
(いつもなら、超めんどくさそうにやってるのにね。)

下品なくらいに盛られた皿を前に大喜びの息子。
そして、完食!おみごと!
となりで私は、昨日息子が食べ残した
塩ジャケとお漬け物、
ランチで残ったキャベツの千切りで
貧相な夕餉と相成りました。
母親なんてこんなもんよね・・・。

それでは明日火曜日のランチメニュー。

*鮭の香草フライ(パスタ、生野菜添え)
*炊き合わせ(南瓜、蓮根、筍、人参、オクラ、がんも)
*もやしとピーマンのカレー風味和え

鮭のフライは、いつもなら香草パン粉に
ニンニクも入れるのですが、明日は
つけあわせのパスタにニンニクを使うので
控えておきました。
ローズマリーとパセリの香りで
さっぱりとお召し上がりください。

*ラヴィアンローズからのお知らせ*

9月18日(今週の金曜日)は、
午前中のみの営業となります。
したがってランチはご用意できませんので
ご了承いただきますようお願いします。

その日は、息子の授業参観日なんです。
(生活の授業でお月見だんご作るらしいです。)
しかも、参観後校内の除草作業があるとのこと。
やだな〜草むしり。
ちょっとユーウツな気分で、
今イチ文章にキレのないラビアンママでした。


2009/09/13

これが『栗くり坊主』くん。

秋の味覚で〜す。

秋ですね〜。
友達から栗をいただきました。
大粒のとてもおいしそうな栗なので
栗ごはんでも炊こうかなと思っています。
栗は皮むきがとても面倒なものですが、
うちには『栗くり坊主』くんという
大変便利なアイテムがあるので大丈夫!
ごっついハサミみたいな道具で
鬼皮と渋皮が同時にむけてとても楽チン。
10数年前に雑貨屋さんで見つけて
毎年活躍してくれています。

ところで、栗ごはんに合うおかずって何がいいですかね?
これ以外とむずかしくないですか?

それでは明日のランチメニューです。

*ハンバーグ(マッシュルーム入りデミグラスソース)
*切り干し大根の煮物
*小松菜とキノコのお浸し

ランチメニューのほうも少しずつ秋らしくなってきました。
副菜のお浸しは、だし汁に薄口醤油、酒、
味醂を入れて煮立て、しめじ、えのき茸
などのキノコを入れてさっと煮て冷ましておきます。
冷めたら茹でて絞っておいた小松菜と和え、
すりゴマをたっぷりふりかけて出来上がり。
今回は小松菜を使いましたが、
ほうれん草とあわせるのも美味しいです。

明日は月曜日。
休み明けはしんどいものですが、
もうすぐシルバーウィークが待っています。
1週間がんばりましょ!

2009/09/10

仕事中に読んでるアンタが悪い。

読書の秋ですね。
私も仕事の合間の休憩時間とか、
賄いを食べながら(お行儀悪いですね)
本を読んでいます。

今日もランチタイムが一段落し、
遅い昼食をとりながら、
浅田次郎の『月島慕情』を読んでいました。
何年か前に文芸春秋から出ている短編集です。
この中の『冬の星座』というお話は、
何度読んでもその度に泣いてしまいます。
今日もメンチカツをもぐもぐしながら
「ええ話やなあ〜、うっ、うっ」と
『冬の星座』にはまっていると、
チリ〜ン、とドアベルの音。
「しまった!お客さん!」
あわてて出て行ったものの、口はモグモグ、
目は真っ赤、鼻水もズンズンの私。
さぞかしお客さんもギョッとしたことでしょう。

もう〜!浅田次郎。泣かせやがって!

それでは明日のランチメニューです。
明日は金曜日、そう海老フライの日ですね。

*海老フライ(ポテトサラダ、生野菜添え)
*白菜と焼き豆腐のすき焼き風煮
*ツナと胡瓜、紫玉葱の酢の物

それにしても、最近新刊本を買っていません。
ほとんど、『Book off』などで格安になるのを
待ってからまとめて買ってくるので、
リリーフランキーさんの『東京タワー』を
つい先日読んだという有様。
だって、本代もバカにならないんだもーん。
などと言い訳しつつ、柿ピーをモグモグしながら
本を読んでいるラビアンママでした。

2009/09/09

お疲れさま!

今日は、秋らしい爽やかな1日でした。
が、しかしなぜかランチタイムが暇で
逆に疲れてしまいました。あ〜あ。
夕方、外を見ていると、仕事を終えた方々の
足取りも重そうで、皆様お疲れのご様子。

こんな日は、ゆっくりお風呂につかって
ビールでも飲んで、とっとと寝るのが一番!
と、いうことでラビアンママもそうさせていただきます。
(もう、飲んでるんですけどね)

それでは、明日のランチメニュー。

*メンチカツ(生野菜添え)
*白菜とお揚げの煮浸し
*青葱入りだし巻き卵

おなじみメンチカツは野菜たっぷり。
牛蒡、タマネギ、人参、セロリ、ジャガイモ
ニンニクが入ってとてもヘルシー。
付け合わせは、さっぱりと生野菜のサラダで。

ところで、今日のランチの付け合わせにした
トマトソースのパスタですが、
中洲市場の『大島』さんで見つけた
『完熟カットトマト炒め玉ねぎ入り』という
缶詰を使ってみました。
フライパンにオリーブオイルと鷹の爪
つぶしたニンニク、ベーコンを入れて火にかけ
香りがたってきたら缶詰を入れ塩、胡椒
オレガノをいれて5分ほど煮込み
茹で上がったパスタ、パスタのゆで汁1/2カップを入れてからめたら出来上がり。
できたてにパルメザンチーズをふって召し上がれ。

パスタ300gに1缶でちょうどいい量です。
パスタソースの缶詰と違い、味付けをしてないので
トマトのシンプルな味を楽しめます。
玉ねぎを炒めなくてすむので調理時間が短縮できて便利です。
一度お試しください。

では、本日はこれにて御免。

2009/09/08

細やかなんだか、大雑把なんだか?

野菜の煮物にしばしば登場する「ねじ梅」です。
梅の抜き型があればわりと簡単にできます。
写真では見づらいのですが、
抜き型で抜いた後、花びらの合わせ目のところから
中心に向って、包丁で切れ目を入れます。
(そのとき、円を描くようにすると立体感が出ます)
花びらのふちの部分を切れ目に向って面取りします。
最初は浅めに、切れ目に近づくにつれて深くなるようにします。
その後、下茹でしてから煮ます。
行楽弁当やお正月料理などで、また挑戦してみてください。

食べてしまえば同じようなものですが、
ちょっとした盛りつけの仕方や
飾り切りなどで美味しく感じられることもあります。
とはいえ毎日仕事から帰って、腹ぺこの子どもたちや
旦那様の食事を大急ぎで作る主婦にとっては、
なかなかそこまで手をかけられないのが現実。
せめて『ラヴィアンローズ』でお昼ごはんを
食べるときくらいは楽しい気分にひたって欲しいと願っています。
(ラヴィアンローズは働く主婦を応援しています。)

それでは、明日水曜日のランチメニューです。

*海老フライ(生野菜、パスタ添え)
*炊き合わせ(南瓜、人参、茄子、牛蒡、オクラ、がんも)
*卵豆腐

こういう仕事をしていると、ふだん家でも
こまめに料理しているように思われているようですが、
そのようなことはけっしてありません。
ふだんの夕食はけっこういい加減です。
最近は息子(小1)と二人だけなので
なおさらいい加減です。
保育園児のころ「何が食べたい?」と聞くと
「カレーかうどんかカレーうどん。」と、答えたこの息子。
好き嫌いも多く、苦手な食べ物が広範囲に広がっているので
自然、献立も限られてきます。
以前は、手を替え品を替え食べさせる努力を
してみましたが徒労に終わり、今では
『食べることが可』の献立をローテーションで
「これでも喰らえ!」とばかりに作っています。

作りがいの無いヤツっているもんですね〜。

2009/09/07

厳しい残暑と、怒れるラビアン

朝晩は、過ごしやすくなったとは言え、昼間は厳しい暑さ。
みなさん夏の疲れが出て来ていませんか?
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますし、
まだしばらく夏の名残を楽しみましょう。

夏の名残と言えば、お盆に着た浴衣の帯や
小物を片付けようと思うのですが、
クローゼットにたどりつけません。
(シーズンオフの衣類をしまってある
 クロ−ゼットは夫の仕事部屋にあります)
物置部屋と化したこの部屋には、夫の道具箱
ギター8本、コンガ、パソコン関連の諸々、
子どものオモチャ、今年の正月に壊れた
電子レンジ等々、足の踏み場がありません。
細かい部品なども散らばっているので
うかつに掃除機もかけられません。
今、この部屋でこうしてキーボードに向っていてもイライラしてきます。
「そのうちかたづけるけん。」と、本人はぬかしていますが
「そのうちって、いつやねん!」
と、私は言いたい。
おたくのお父さんはどうですか?

さて、気を取り直して明日のランチメニューいきますね。

*鱧のフライ 和風ソース(生野菜添え)
*おからの煮物
*胡瓜ともやし、錦糸卵の中華風酢の物

ひさしぶりの鱧の登場です。
前回食べのがした方は、ぜひこの機会にどうぞ。
夏が旬のお魚なので今シーズンはこれが最後になるかもしれません。
野菜類の値段も安定してきましたが、
目新しいものは、まだ並んでいません。
早く、秋の味覚が楽しめるようになるといいですね。

それにしても、この汚い部屋。
いつかかたづいた時には、ビフォー&アフターの
写真を撮ってお見せしたいと思います。
「いつか」っていつ〜?


2009/09/06

もう喰えん、ポロリンチョ君

今日は久しぶりに家族4人揃ったので
ファミリーレストランで晩ご飯食べました。
息子(小1)のお気に入りの『グラッチェガーデンズ』。
死ぬほど食べて、もうお腹いっぱいで
こうして椅子に座っているのも苦しいので
早々と、ランチメニューのご紹介いたします。

明日、月曜日のランチは

*ポテトコロッケ(スパゲッティーサラダ)
*牛蒡とコンニャク、蓮根のピリ辛煮
*束白菜と平天の胡麻和え

はっきり言って、おなかが苦しくて
こうして食べ物のことを書いているだけで
ウッって感じです。
どんだけ食べたかというと、
ピッツア2種類、パスタ2種類、パエリア風ピラフ
コブサラダ、ミックスグリル、DXミックスグリル
(しかもライスセット)、ドリンク、ビール。
食べ盛りの中学生か!

余談ですが、『タコライス』が食べたかった息子(小1)は、
今はメニューに無いことにショックを受け
思わず涙がポロリンチョ。
泣くほど食べたかったのね・・・。

次々とやってくる皿に盛られた料理の数々を
さながらフードファイターのごとく
ガツガツと平らげる家族。
お会計の際にはファミレスとは思えない額にギョッとし、
夫のオゴリであったはずなのに、
1700円財布から出すハメになって
なんだか納得いかんラビアンママでした。

2009/09/03

困った時の料理ネタ(アスパラの巻)

今日は、穏やかな1日でした。
つまり、ネタがないということです。
そういう訳で、いきなり明日のランチメニューです。

明日、金曜日のランチメニューは、

*海老フライ(ポテトサラダ、生野菜添え)
*大根、焼き豆腐のおでん風(豆板醤入り)
*グリーンアスパラの焼きびたし

これで終わりでは、あまりに素っ気ないので
本日は、小鉢の一品『アスパラの焼きびたし』について。

うちでは、ときどきお友達を呼んで
ホームパーティーをするのですが、
そんな時にオードブルとして何度か作ったことがあるのが
この『アスパラの焼きびたし』。
評判が良かったので、一度ランチでも出したいなと思っていました。
今日は、市場の八百屋さんにきれいなアスパラが並んでいて
お値段も手頃だったので作ってみました。

作り方は簡単。

まず、麺つゆ(市販のものでも結構)を冷やしておきます。
アスパラは軸の固いところを折り取り、
下のほうの皮をむき、ハカマを取ります。
胡麻油を表面に塗って、網焼きにします。
オーブンやオーブントースターなどでもできますが
直火で焼いたほうが早いです。
軽く焦げ目がついたら、冷やしておいた麺つゆに漬けます。
一晩おいて味がなじんだら出来上がり。
適当な長さに切って、鰹節をのせればOK!

アスパラの栄養素についても調べてみました。
まず、アミノ酸の一種アスパラギン酸。
これは疲労回復、美肌に効果があるという
とてもありがたい栄養素。
穂先に含まれているそうです。
ルティンは動脈硬化、高血圧の予防。
クロロフィルはコレステロール値を下げてくれます。
その他、がんの予防や肝臓強化など
半端ないほど栄養たっぷりです。
ただ、水溶性の栄養素が含まれているので
できれば、茹でるより直接焼く、炒めるなどしたほうが
効率よく栄養をとれます。

昔に比べると、アスパラも安くなりましたけど
それでも、4〜6本程で100〜200円となると
あまり沢山は食べられませんよね。
何年か前に、札幌のお友達がピカピカのアスパラを
どっさり送ってくれたことがありました。
後にも先にも、あんなにアスパラの踊り喰いをしたことはありません。
美味しかったな〜。また食べたいな〜。
と、あからさまにおねだりをするラビアンママでした。

2009/09/02

お気にいり (その3)

ガーリックチキン+すだち+柚子胡椒

この組み合わせが、最近のお気に入りです。
まずは、ガーリックチキンの作り方。
鶏もも肉は、余分な皮や、油などを取り除き
厚みのある部分は開いて、均等にします。
皮に、フォークで適当に穴をあけます。
塩、胡椒、ニンニクのすりおろし、酒
サラダ油(またはオリーブオイル)をまぶし
しっかり揉み込みしばらくおきます。(30分くらい)
卵1個(4人分、もも肉大2〜3枚の場合)を入れて
さらに揉み込み、小麦粉、片栗粉(またはコーンスターチ)
各大さじ2を入れて、また揉み込みます。
フライパンに油を熱し、強火で皮側から焼きます。(蓋をしてください)
焼き色が付いたら、裏返して弱火〜中火で蓋をし
しっかり中まで火を通します。
最後に、もう1度裏返し皮がパリッとするまで焼いて出来上がり。
下ごしらえさえ丁寧にすれば、安いお肉でも
十分に美味しくできます。(ここ大事なとこですよ)
ちなみにうちでは、中洲市場のお肉屋さんで
100g78円也の、鶏もも肉を使いましたが
みんなに好評です。
味付けは塩のみとなりますので、できれば塩は
天然のものを使ってください。

下ごしらえの時に、ローズマリーなどのハーブを入れて
香りを付けても美味しいです。
レモンをかけて食べても美味しいですが、
今、うちではスダチを絞って、柚子胡椒で
食べるのにはまっています。
スダチの香りと、柚子胡椒の爽やかな辛みが
あとをひく美味しさです。
ぜひ、一度試してみてください。

それでは、明日のランチメニューです。

*チキンカツ(生野菜、スパゲッティー添え)
*茄子と挽肉のピリ辛炒め
*冷や奴

普段のランチでもガーリックチキンが出せればいいのですが、
焼きたてのパリッと感が身上なので、今回はチキンカツに
しました。(また、土曜日のランチに登場するかもです。)
ソースは、すりゴマのたっぷり入ったケチャップソースで。

いつも感じることですが、料理のレシピを
紹介するのってとてもむずかしいです。
普段20数人分の料理を作っているので、
4人分に換算する時点で頭を抱えてしまいます。
単純に割り算でできればいいのですが、
そうでないところが、料理の面白いところですね。
そういうわけで、食材や調味料の量などは
あえて、ぼかして紹介していることが多いのですが、
おそらく、このブログを読んでくださっている方は
お料理好きな方が多いと思いますので、
そこらへんはフィーリングでお願いします。
わかりづらい表記などありましたら、
ご質問くださればお答えいたします。
また、面白いアイデアがありましたら
ぜひ教えてくださいね。

なんだか今日は、非常に真面目なブログでした。
こんな日もあるさ!ハッハッハッ!

2009/09/01

天狗になってます。

息子(小1)の同級生のお母さんに
立番の連絡でお電話した時のこと、
「○○ちゃんは、宿題できました?」
と、ありがちな会話
「ところで、音楽の宿題ってドレミ書いてやったほうがいいんだろか?」
「へ・・・音楽の宿題って何?」

何と、音楽の宿題などというものがあったらしい!
8月31日の夜、それを知った私。
学校のお便りをよく見れば、たしかに
『音楽 鍵盤ハーモニカで「おちば」をひけるように』
と、書いてありました。ははは・・・。

さいわい、提出する類いのものではないので
次の音楽の授業があるまでにやっときゃいいか
ということで、さっそく今日の夜教えてやることに。

「おちば」という曲は知らなかったのですが、
教科書を見ると、ドレミファソの五つの音だけで
構成されている簡単な曲でした。
息子の手を鍵盤において、
「人差し指はこれ。中指はこれ。」と、
指使いを教えてやり、となりでKAWAIの
オモチャのピアノで、一緒にゆっくり弾いてやると
しばらくすると、遅れたり早くなったりしつつも
なんとか、メロディーになってきました。
「すごい!すごい!上手にひけるようになったでえー」
「こんなにできるとはママ思わんかったわ!」
と、大げさに褒めてやると、
「秘められた、才能ってやつか・・・」
と、息子。
「・・・・・・?」
さらに、
「完璧やな、もうこれくらいでええなー」
「・・・・・・?」
この子は、褒められて伸びる子ではないなと、
肝に銘じた母でありました。

ともあれ、9月1日元気に学校から帰って来てくれたので
とりあえず、ホッとしました。
まあ、元気がいちばんやね!

さて、それでは明日のランチメニュー。

*海老フライ(ポテトサラダ、生野菜添え)
*炊き合わせ(里芋、人参、茄子、オクラ、結びコンニャク、がんも)
*胡瓜、春雨、若布の酢の物

ポテトサラダは、同じような材料を使っていても
それぞれの家庭の味がありますよね。
(ポテトサラダに限らずですけど)
うちでは、ジャガイモを茹でた後
鍋に戻し火にかけ、塩胡椒、酢をふりかけてから
水分をとばします。
こうすると、下味が付くので
和えるマヨネーズの量が少なくてすみます。
そして、イモが完全に冷めてから和えること。
冷めていないうちにマヨネーズを入れると
ベチョベチョになってしまいます。
私個人としては、リンゴの入ったポテトサラダが
好きなんですが、リンゴは許せんという人も
結構いるので、最近は作っていません。
みなさんは、いかかですか?
許せる派、許せない派?