2010/08/23

ちょっとした、おつまみ♪

アボガドとトマトのピンチョスです。

昨夜、風呂上がりのビールを飲みながら、
「なんだか、小腹がすいたな〜」と、
手近に転がっていた、アボガドを使って作ってみました。
けっこう美味しかったので、作り方をご紹介しておきます。

バゲットのスライス(1センチくらいの厚さ)に、
マヨネーズを軽く塗って、スライスしたアボガドと
トマトをのせます。
上から再び、マヨネーズを少し絞りかけます。
シュレッドチーズをのせて、アルミホイルを敷いた
オーブントースターでチーズに焦げ目がつくくらい
焼いて出来上がり。
お好みで、タバスコをかけてお召し上がりください。

たまたま、冷蔵庫にプチトマトしかなかったのですが、
普通のトマトでOKです。
その場合は、アボガドスライスと交互に重ねるように
並べると、仕上がりがキレイになると思います。

焼いたアボガドが、ねっとりホックリしてお芋のようです。

そうそう、家にアボガドが転がっていることは
ないと思いますが、最近アボガドも1個100円ほど。
買いやすいお値段になってきました。
加熱する場合は、完熟してなくても大丈夫です。
このアボガドも、Chocott Clubでワカモーレを作ろうと
買ったのですが、まだ固くて使えなかったので
自宅に持ち帰っていたものです。

ただし、アボガドはけっこうカロリーが高く、
1個で、ご飯約1.4膳分くらいありますので、
くれぐれも、食べ過ぎにはご用心を。
(ビールとともに食べ終わった後で後悔しました〜)


さて、それでは火曜日のランチメニューです。

*ツバスのカレー風味フライ(ポテトサラダ、生野菜添え)
*茄子と豚バラ肉の味噌炒め
*胡瓜と若布、竹輪の酢の物

火曜日はお魚の日。今回の中洲市場おすすめは、
ツバスです。食欲をそそるカレー風味で。
茄子と豚バラの味噌炒めは、コチジャンを少し入れて
ピリッと甘辛く。
小鉢はシンプルに酢の物で。

今日は、24節気のひとつ『処暑』。
暑さが峠を越え、おさまる頃なのだとか。
暦の上では秋なのに、当分暑さは収まりそうにはないですね。
今週も、残暑に負けず頑張りましょう!

2 件のコメント:

  1. こんばんは、まぁままです。
    アボカド好きなんだけど、家では私しか食べないの。
    これ、お一人さま用にピッタリなので、
    レシピ、いただきま~す☆
    ビールとともに、ご飯1.4膳分…
    2回くらいに分けようかな(笑)

    返信削除
  2. アボガド、苦手な人ってけっこういるよね〜。
    私も、初めて食べたときは、完熟してなくて、
    「なんじゃ〜こりゃ〜!」ってなったよ(笑)。

    これなら、少々青いアボガドでも大丈夫だから。
    また作ってみて〜!

    ちょっと、ひとつまみでやめないと危険(笑)。

    返信削除